【マイナスマホ】マイナタッチにてご利用いただけるスマホ用リーダーの指定と購入方法
対応するカードリーダーは、医療機関等向け総合ポータルサイト内で案内されている機種限定となりますので、指定されたECサイトにてご購入ください。
・ECサイトへのリンク
医療機関等向けポータルサイト:クーポンコードを活用した汎用カードリーダー等の購入補助について
・補助に関する概要
医療機関等向けポータルサイト:外来診療等におけるスマートフォンのマイナ保険証利用への対応について③ (導入に係る補助の概要)
・マイナタッチと連携してご利用いただける機種
SONY社製:NFC/FeliCaリーダー PaSoRi(型番:RC-S300/S1)
※裏面に業務用途専用S1 の記載があります。
I-O DATA社製:ICカードリーダーライター(型番:USB-NFC4/E)
※裏面に黄色か黒色の丸いシールが貼ってあります。
上記製品以外については、サポート対象外となります。
・注意①
ECサイトにて販売されているUSBハブや延長ケーブルでの動作においては、当社ではなくご購入される製品メーカーにお問い合わせください。
ECサイトにて販売されているUSBハブや延長ケーブルとマイナタッチとの接続はサポート対象外です。
マイナタッチを接続するUSBの要件については別途FAQがございますのでご確認ください。
No.47060 USBハブを使用して資格確認端末に接続しても問題ないですか?
No.42991 資格確認端末とカードリーダーの接続について
・注意②
1つの資格確認端末へのスマホ用リーダー複数台接続の施設様は事前にこちらのFAQをご確認ください。
USEN-ALMEX Inc.