病院名称は全角18文字(『病院』の文字を含みます) メッセージは全角69文字まで正常に表示できます。 ※70文字以上を登録すると4行目に表示されますが、文字の下部が見切れます。 編集方法は以下リンクのFAQをご確認ください。 FAQ№43968 メッセージの表示を変更することは可能ですか? 【補... 詳細表示
マイナタッチの待機画面に表示される医療機関、薬局の施設名は変更が可能です。 また、指定された画面のメッセージ文言の一部を変更することが出来ます。 その他のメッセージは、画面表示、音声共に変更する事はできません。 【設定方法】 マイナタッチ管理コンソールの「動作環境設定」より「文言設定」を選択し、メッセ... 詳細表示
照合精度(米国NIST評価): FMR0.01%のときFNMR0.36% 厚生労働省さまの満たすべき要件、 「FMR(誤合致率)0.01%の時に FNMR(誤非合致率)0.6%以下」をクリアしております。 精度ファイルをオンライン資格確認等システムから取得しており、基本的には固定値です。 マイナタッチ... 詳細表示
マイナタッチ背面の電源スイッチをオフにしてください。 全てのマイナタッチの電源をオフにした後、「マイナタッチ管理コンソール」を終了しても構いません。 ※「マイナタッチ管理コンソール」が稼働しているPCも、 他の業務・機器で利用していない場合はシャットダウンして構いません なお、タ... 詳細表示
マイナタッチは、赤外線により立体検知を行います。 これにより、スマホや写真をカメラにかざして顔認証を行おうとしても、 平面である事から顔認証を実行せず、なりすましや不正利用を防止します。 詳細表示
PMH(マイナンバーカードを医療費助成の受給者証として利用する取り組み)対応
【PMH事業や機能、設定方法に関するお問合せ先】 〇デジタル庁国民向けサービスグループ(健康・医療・介護): medical.2@digital.go.jp 〇アクセンチュア株式会社 : pmh_research@accenture.com 〇デジタル庁HP 自治体・医療機関等をつなぐ情報連携システム(Pu... 詳細表示
2025年3月26日配信のバージョンアップによる変更内容について
【2025年3月26日配信のバージョンアップによる変更内容について】 2025年3月26日配信のバージョンは以下となります。 マイナタッチ管理コンソール 1.2.0 アップデート管理ツール 1.2.0 カードリーダー本体 1.5.0 (カードリーダ管理画面でのバージョン 511.6.0... 詳細表示
本機能は未開放です。 機能解放時期に関してはオンライン資格確認等コールセンター(0800-080-4583)へお問い合わせください。 【スマホ用電子証明書読み取り機能とは】 スマートフォンのマイナポータルアプリにマイナンバーカードを登録していれば、顔認証付きカードリーダーと連携したカードリーダーに読み... 詳細表示
【問い合わせ先について】 本機能の詳細については、医療機関等向け総合ポータルサイトにて資料公開されております。 KB0012151 【お知らせ】オンライン資格確認等システムにおける目視モード改善対応について https://iryohokenjyoho.service-now.com/csm?id=kb_a... 詳細表示
マイナンバーカード内の電子証明書の有効期限は発行日から5回目の誕生日です。 ※マイナンバーカードの有効期限は発行日から10回目(未成年者は5回目)です。 マイナ保険証の参考資料 https://www.mhlw.go.jp/content/001230252.pdf https://x.gd/b0HGB ... 詳細表示
30件中 1 - 10 件を表示