■WindowsのサービスにあるSmartCardアプリの動作確認をお願いいたします。 ▼タスクバー左端のWindowsロゴ右クリック→コンピューターの管理→ サービスとアプリケーションウインドウの真ん中のカラム→以下のサービスが同じようになっているか確認。 ・SmartCard このコンピ... 詳細表示
▼対処例1 マイナタッチ本体の最新化(バージョンアップ)をお願いします。 現在のバージョンが最新かどうかにつきましては、バージョンを確認のうえ、 USEN-ALMEXコールセンターへお問い合わせください。 尚、お問い合わせの際には下記にあります音声の状況を事前にご確認ください。 [... 詳細表示
■デバイスマネージャーの正常な表示 マイナタッチは1台につきCOMポート側とNFCポート側(2本)のUSB接続が必要です。 USB認識が正常か、デバイスマネージャーを見ながら抜き差し確認をしてください。 NFC側のUSBを差し込んだ時はマイナタッチ本体から短く「ピッ」、または「ピッピッ」と音がします。 ... 詳細表示
電子処方箋管理サービスの障害発生状況を確認してください。 復帰値:0x81000030 ⇒ 処方箋一覧取得失敗 電子処方箋管理サービスから電子処方箋一覧取得に失敗した オンライン資格確認等コールセンターにお問い合わせください。 詳細表示
停電後の復旧作業について知りたい/停電作業前にマイナタッチはどうしたらいいか
まずは設置ベンダーへお問い合わせください。 ■計画停電時の事前確認 事前に計画された電気設備点検などの作業には、マイナタッチの電源は事前にOFFにしてください。 停電及び復電時に予期せぬ過電流が発生してしまい本体が故障してしまう可能性があります。 ■停電からの復旧 マイナタッチの電源ボタンがON... 詳細表示
マイナタッチの放電をお試しいただき、改善がなければコールセンターへお問い合わせください。 ※放電 ①マイナタッチの電源SWをOFFにしてACアダプターをコンセントから抜く。 ②4~5分経過してからACアダプターをコンセントへ再接続する。 ③マイナタッチの電源SWをONにして動作を確認する。 詳細表示
公費医療券、健康保険証/資格確認書のOCR読取結果が間違っていた場合、どの...
OCR読取に誤りがあった場合も、資格確認端末にそのまま出力結果ファイル、画像が 指定の場所(フォルダ)に格納されます。 その際にはお手数ですが、券面OCR結果がレセコン等に取込まれた際に、 券面画像をご確認いただき、必要に応じてレセコン等側にて手動で修正するなど、運用にて 対応をお願いします。 また... 詳細表示
手袋をしていたら外して操作ください。 下記の操作をお願い致します。 マイナタッチ背面の電源スイッチでリセット 起動画面の上部ボタンの内、「LED確認」にタッチ 各チェックボックスをタッチして、チェックをオンにできるか確認する。 (全てのチェックをオンにすると、起動画面に戻ります) チェックをオ... 詳細表示
NFC側のUSBケーブル(マイナタッチ本体と一体化しているケーブル)を差し込んだり、 NFC側のUSBケーブル(マイナタッチ本体と一体化しているケーブル)が差し込まれた状態でPCを起動したりすると、 マイナタッチに内蔵されたカードリーダが電源給電(USB給電)され、カードリーダ(NFC)起動音として 「ピッ... 詳細表示
マイナタッチを制御するアプリケーションは下記に保存されております。 フォルダ名:C:\MyNaTouch ファイル名:MynaTouchConsole.exe 誤ってショートカットを削除してしまった場合、上記へリンクするショートカットを作成ください。 詳細表示
29件中 11 - 20 件を表示